45 Strafe

From Minecraft Parkour Wiki
Revision as of 11:12, 23 August 2022 by KK kaku (talk | contribs)
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Other languages:

45° Strafeとは、通常よりも高い速度を得られる技術である。

前進キーとstrafeキーを入力し、45°方向を向くことで実行できる(名前の由来はそこから)。


45° Strafeは以下のどちらでも可能:

  • 左45°に振り向き、右Strafeキーを入力。
  • 右45°に振り向き、左Strafeキーを入力。


振り向きは素早く(1tick以内)かつ正確(誤差最大±11.5°、±0°に近いほど良い)でなければならないため、安定して実行するのは難しい。

1bm 4.375bなど、45° strafeが必須のジャンプも存在する。



動きへの影響

毎tick、プレイヤーはキー入力などの要素に基づいた加速度を得る。

  • 正面に(strafe入力なしで)動いている場合、得られる加速度は倍になる。
  • strafe入力ありの場合、加速度は倍になる。

よって、45° Strafeは通常の移動方法よりも倍(約2%)速い。


特殊なケース: 45°スニーク

  • 正面に(strafe入力なしで)スニークしている場合、得られる加速度は倍になる。
  • strafe入力ありの場合、得られる加速度は(≒ 1.386)倍になる。

45°スニークは助走なしジャンプに使用される()。

通常のスニークよりも約41%速いため、bridgingなどアスレチック以外でも使用されている。



解説

以下は水平方向の移動に関するソースコードを簡略化したもの。

/* 
 * EntityとEntityLivingBaseのソースコード
 * 不要、無関係な部分は削除済
 */

public void onLivingUpdate()
{
    /* 
     * moveStrafingとmoveForwardは相対的な動きを表す。
     * moveStrafing = 左に動いている場合1.0、右に動いている場合-1.0、それ以外は0.0。
     * moveForward = 前に動いている場合1.0、後ろに動いている場合-1.0、それ以外は0.0。
     *
     * 更に、スニークしている場合、moveStrafingとmoveForward *= 0.3。
     */

    this.moveStrafing *= 0.98F;
    this.moveForward *= 0.98F;
    this.moveEntityWithHeading(this.moveStrafing, this.moveForward);
}



public void moveEntityWithHeading(float strafe, float forward)
{
    /* 次tickに保持される速度は慣性によって決定される */
    float mult = 0.91F;
    if (this.onGround)
    {
        /* プレイヤーの1b下のブロックの滑りやすさを取得 */
        mult *= getBlockSlipperinessAt(this.posX, this.getEntityBoundingBox().minY - 1, this.posZ);
    }

    /* 加速度 = (0.6*0.91)^3 / (滑りやすさ*0.91)^3) */
    float acceleration = 0.16277136F / (mult * mult * mult);

    float movementFactor;
    if (this.onGround)
        movementFactor = this.landMovementFactor * acceleration;
        /* 基本加速度: 0.1; ダッシュしている場合x1.3で、ステータス効果の影響を受ける。 */

    else
        movementFactor = this.airMovementFactor; 
        /* 基本加速度: 0.02; ダッシュしている場合x1.3。 */

    this.updateMotionXZ(strafe, forward, movementFactor); 
    this.moveEntity(this.motionX, this.motionY, this.motionZ);

    this.motionY -= 0.08D; /* 重力 */
    this.motionY *= 0.98D; /* 抗力 */

    this.motionX *= mult;
    this.motionZ *= mult;
}



public void updateMotionXZ(float strafe, float forward, float movementFactor)
{
    /*
     * この関数が45° strafeが存在する原因。この世界では幾何学には何の意味もない……。
     * 注:
     *     - ダッシュの倍率は「movementFactor」の中。
     *     - スニークの倍率は「strafe」と「forward」の中。
     * これは、スニークがダッシュより遥か以前に実装されたためと思われる。
     */
    float distance = strafe * strafe + forward * forward;

    if (distance >= 1.0E-4F)
    {
        distance = MathHelper.sqrt_float(distance);
            
        if (distance < 1.0F)
            distance = 1.0F;

        distance = movementFactor / distance;
        strafe = strafe * distance;
        forward = forward * distance;
        float sinYaw = MathHelper.sin(this.rotationYaw * Math.PI / 180.0F);
        float cosYaw = MathHelper.cos(this.rotationYaw * Math.PI / 180.0F);
        this.motionX += strafe * cosYaw - forward * sinYaw;
        this.motionZ += forward * cosYaw + strafe * sinYaw;
    }
}